巻きづめ
「歩くだけでも爪が痛くて…」
「爪が食い込んで皮膚が変色してしまってるんですけど…」
巻き爪は女性の方に圧倒的に多い症状で
当院にもご相談をいただくことがあります。
女性の10人に1人は巻き爪で悩んでおられるという
データもあるようで生活に支障が出てしまうと
なにかと不便ですよね。
良くならない巻き爪でお困りであれば、
当院の巻き爪に対する治療方針について
書きましたので、じっくりお読みください。
巻き爪になると靴選びが大変で…
・爪の痛みで靴をはくと痛い
・巻き爪が悪化して皮膚が化膿している
・深爪になってしまいがち
・巻き爪の痛みが強くて運動ができない
・遺伝的なものと思って半ば諦めている
・タイツやストッキングを履くと巻き爪が痛い
・爪が痛いので普段はサンダルやスリッパで過ごしている
・巻き爪がひどくて、ネイルなどオシャレが楽しめない
・すぐに爪が割れてしまう
・ハイヒールを履くことが多い
・ワイヤーを使った巻き爪治療をしたが良い状態が長続きしない
・病院で「陥入爪(かんにゅうそう)」と診断された
・自己流で巻き爪治療をしてみたが効果を感じない
・巻き爪の手術をしたが痛みが再発した
・専門店でインソール入りの靴を購入したが合わない
・巻き爪に加えて、ウオノメやタコもよくできる
・爪を剥がしてしまって激痛を感じた
・美容系のクリニックで治療を受けるも改善しない
このまま治らなかったらどうしようと
不安になりますよね。
当院では、問診や検査であなたの体の状態を把握し、
体に負担のかからない優しい施術を行ないます。
いろいろ試して良くならなかったあなたも
ぜひ当院まで足を運んでみてください。
巻き爪にはこんな治療をします
巻き爪は主に親指に痛みが出てくる場合が多いようです。
痛みの原因としては体のゆがみはもちろんですが、
足のゆがみも考えられます。
当院へ巻き爪で来院されるお客さまの
体の状態を診させていただいて感じるのは
足のゆがみが強いということです。
足というのは腰から下全体を指しますが
足の甲や足指などの細かなズレも
巻き爪の痛みには関係します。
ただ、患部に対して刺激を入れるのはリスクが高いので
足や指と相関する腕や手指などを使って足の調整を行ないます。
当院の施術では巻き爪と関係の深い
指の関節や腕など筋肉の状態を把握して
それらのゆがみを数ミリ単位で調整することで
「巻き爪」を改善してきました。
また、巻き爪に関しては歩き方も影響します。
正しい歩き方をすることで巻き爪の痛みを軽減でき
早く良い状態へ近づくので歩き方の指導も行なっています。
当院では、体に軽くふれるだけの
やさしい整体であなたの体に負担をかけません。
問診から検査までを徹底して行ない、
不調の原因を突き止め、あなたに最適な
施術を提供します。
不安なことや分からないことがあれば、
どんなささいな事でもお気軽にご相談ください。
巻き爪が改善されたお客さまの声
【T.Hさん 女性 会社員】
親指の巻き爪がひどくて美容外科へ行きましたが
治療がとにかく痛かったので通うのを断念。
他に治療をやっているところを探して
こちらへ行き着きました。
びっくりするくらいソフトな治療で
足の指には触れずに治療をしてくださいました。
重症だったので何度か通いましたが
次第に痛みが取れていきます。
教えていただいた歩き方も効果的で
どれもが目からウロコ。
足の調子が良くなったら腰痛も良くなりました。
【A.Nさん 女性 医療関係】
仕事上どうしてもストッキングを履かないといけないのですが
履くと巻き爪の影響で親指が痛くてどうしようもなかったので
整体院ゆるりさんでお世話になることに。
診ていただくと他の指がゆがんでいるようで
手の指を使って足の指を調整してくださいました。
手と足は色々と関連しているらしく
直接足をもんだりとかはなかったので
安心して受けれました。
治療後はよくわからなかったのですが
翌朝、ストッキングを履くと痛みがマシに。
何度か通って完全に痛みがなくなりました。
不思議な整体ですが効果を感じます。
「お気軽にご連絡ください」
※保険診療ではありません