不登校・引きこもり

不登校引きこもり

「子供が家でゲームばかりして学校に行きたがらないんですが…」

「引きこもりの子供を診ていただくことはできますか?」

小~高校生のお子さまをお持ちの親御さんから
そういったご相談をいただくことが最近増えてきました。

不登校の場合は、いろんな原因が考えられますが、
当院へお越しのお子さまの場合は特に
からだにストレスを感じていることが多いと感じます。

学校に行きたくないのではなく、「行けない」子が多いのです。

心療内科や精神科など色んな所で診てもらったけど
良くならないと当院へ来られます。

お子さまの不登校・引きこもりでお困りであれば、
当院の不登校や引きこもりに対する治療方針について
書きましたので、じっくりお読みください。

 

体がだるくて朝すぐに起きられない…

不登校引きこもり

・学校を早退や欠席することが増えた

・急に怒ったり感情の起伏が激しい

・人の目を見て話さなくなった

・毎晩、夜更かしをして朝起きるのが遅い

・「だるい」という言葉が口ぐせになっている

・お腹が空かないからと食事をほとんど取らない

・興味のないことには見向きもしない

・なかなか夜寝つけない

・集中力が以前よりもなくなっている

・原因不明の頭痛や腹痛が起きることがある

・ため息をつくことが増えた

・動悸や頻脈の症状がある

・イライラして家族に当たることがある

・ストレスを感じると、頭をかきむしる仕草をする

・一日中、ゲームをしたりテレビを見たりしている

・根が真面目で完璧主義なところがある

・摂食障害で悩んでいる

・精神科に通っており、薬を服用している

・病院への通院でも改善が見られない

・整体やマッサージに通うも改善しない

この状態が続いたらどうしようと
不安になってしまいますよね。

当院では、問診や検査であなたの体の状態を把握し、
体に負担のかからない優しい施術を行ないます。

いろいろ試して良くならなかったあなたも
ぜひ当院まで足を運んでみてください。

 

不登校・引きこもりのお子さまにはこんな治療をします

不登校引きこもり

不登校や引きこもりの原因は
人それぞれではありますが、
どの原因でも解決できるわけではありません。

まず、問診でお悩みの症状について
教えていただきます。

別に痛みとかはないけど、
「からだが疲れる」「なんかしんどい」
という症状をお持ちのお子さまも少なくありません。

わたしにできることは「ゆがみを整えること」です。

体のゆがみが原因で精神的に不安定になったり、
睡眠障害やストレスを抱えることも多々あります。

その問題が解消されることで
学校へ通えることになったお子さまも
もちろんいます。

当院へ不登校や引きこもりで来られるお子さまの
体の状態を診させていただいて感じるのは
ねこ背気味に体がゆがみ、筋肉が極端に強張っているということです。

当院の施術では姿勢のゆがみと関係の深い
指の関節や腕など筋肉の状態を把握して
それらのゆがみを数ミリ単位で調整することで
姿勢を改善してきました。

当院では、体に軽くふれるだけの
やさしい整体であなたの体に負担をかけません。

問診から検査までを徹底して行ない、
不調の原因を突き止め、あなたに最適な
施術を提供します。

不安なことや分からないことがあれば、
どんなささいな事でもお気軽にご相談ください。

 

からだの不調が改善されたお客さまの声

【T.Rさん 女性 中学生】
娘が頭が痛いからと学校を早退することが増えたので
病院に行きましたが異常なしと言われました。
薬を飲んでも症状は悪化するばかりで
職場の同僚に紹介されて通っています。
指に触れるくらいの施術で良くなるかどうか半信半疑でしたが
通うにつれて一日中続いていた頭痛が和らいでいき、
いまはほとんど頭痛がありません。
良くなってからは学校へもこれまで通り通えており
嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

【N.Nくん 男性 小学生】
小6の息子ですが、しんどいから休みたいと
学校へ行くことを拒否することが増えてきていて
元々、私がゆるりさんへ通っていたこともあり
先生に息子のことを話すと、診ていただけるということで
それからしばらく通っています。
からだのゆがみが強かったらしく、最初は続けて通いました。
姿勢も良くなってきて、しんどいと言うことも減り、
以前のように明るい性格が戻ってきました。
生活習慣についてのアドバイスももらえて
息子は良い調子をキープできています。
ありがとうございます。

 

「お気軽にご連絡ください」

※保険診療ではありません

 

電話でのご予約は

インターネットでのご予約は

このページの先頭へ