お気軽にご相談ください!
【手足のしびれ】寝つきが悪く、しびれで夜中に目が覚めてしまう…
手足のしびれで来院された女性(50代/パート)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
2ヶ月前から両腕、両足にしびれが出て、寝付きが悪くなった。睡眠時間が短くなり、体の疲れが取れず、しびれが悪化してきたため来院。
来院に至るまでの経緯
あまり不調を感じないまま過ごしてきたが、ある日、就寝中に手足のしびれが出始めた。病院で漢方を処方され、1ヶ月前から服用しているが変化はなし。
生活習慣に原因があるかも知れないと思い、これまで朝食にパンを食べていたのをご飯に変え、低反発のマットレスを高反発系のマットレスに変えた。
思いつくものを色々試したものの、徐々にしびれが悪化してきて、不安感が増し、明け方に目が覚める日が続く。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り。
- 頭部1.2°右傾倒、肩関節1.7°右傾倒、骨盤1.1°右傾倒(正面より)
- 頭部1.2cm前傾、肩関節4.1cm後傾、腰部2.5cm前傾、膝関節3.0cm前傾(左側面より)
- 肩甲挙筋、菱形筋、胸鎖乳突筋の緊張
- 両腓腹筋、両前腕伸筋群の硬結
- 仙骨左湾
検査結果の分析により、上肢のゆがみと過緊張が原因と判断。
施術内容と経過
骨盤~背骨を中心に脊柱起立筋群を調整するための施術に重点を置いた。

- 初回~8回目/週2回ペース
-
しびれの程度が軽くなってきて、寝つくまでの時間が早くなってきた。同時に目覚めの時間も遅くなり、全体的に改善されている感覚がある。
- 9回目~15回目/週1回ペース
-
ベッドに横になったら、数分で眠れるように。日によって、しびれで夜中に目が覚めることがあるが、それでもすぐに眠れている。
- 16回目~20回目/2週に1回ペース
-
しびれの程度は10→3に。睡眠の質が良くなったことで、日中の疲れを感じにくい。
- 21~24回目/2週に1回ペース
-
しびれはほとんど気にならない。夜中に目が覚めることがほぼ無くなった。
以下ご本人のメッセージ
お世話になる前までは、今より悪くなったらどうしようと不安しかなかったですが、確実に良くなっていると途中から感じれました。
枕のアドバイスをいただいたり、なにか良いものを取り入れようと自分なりに試したことも良かったと先生に言っていただけて、今後の自信にもつながりました。
もう少し運動を増やして、健康でいれるように頑張ってみます。
院長からのコメント

ご感想ありがとうございます!
しびれも不眠もいろんな原因が絡んでいて、食事や運動不足も関係はしていますから、施術以外でのアプローチができたのも結果的に良かったのだと思います。
良い習慣を続けながら、今の状態をキープしてくださいね。困った時はいつでもご相談ください。
手足のしびれでお悩みなら…
手足のしびれについて解説しているこちらのページもお読みください。


自然治癒力を最大限引き出す新発想の整体を一度は体験してみてほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。